

一日食三棗 終生不顕老
『台湾蜜棗(たいわんなつめ) 金桃種』 台湾産 jujube 1箱 約2.5kg(16〜24玉)※冷蔵
価格
¥
9,800円
税込
商品番号
28445
商品説明
台湾ではとても身近なフルーツ「棗(ナツメ)」
梨のようにシャリっとした食感から溢れるねっとりとした蜜のような甘い果汁が魅力の果実です。
中でも希少な品種「金桃種」に限定してお届けします。
棗はそのほとんどが12号という品種です。「金桃」は古くからある品種で生産者の間では味が良く自家用に評判です。
しかし収穫時期が最大の需要期である春節より遅い事と、果皮の薄さからキズが目立つという事で栽培数が少ないのです。
しかし果肉が詰まって、濃厚な味と適度な酸味でコク深い品種です。
日本ではほとんど手に入らない蜜棗・金桃種 数量限定です。
〜〜〜〜〜〜〜〜
棗は世界三大美女の1人、楊貴妃が好んで食べたといわれ「一日食三棗 終生不顕老」(1日3粒の棗を食べることで、老いを防ぐ)という言葉が今も残っています。
また別名「脾(胃腸)の果」とも呼ばれており、ビタミンやカリウムが豊富に含まれています。
(※100g当たりの:ビタミンC 約70mg<リンゴの20倍>/ビタミンB3 約3mg<リンゴの16倍>/カリウム約200mg<リンゴの1.5倍 輸入会社調べ>
台湾産は2018年に輸入が解禁され、まだまだ日本ではなじみがないですが、台湾の冬のフルーツとしてぜひご注目ください。
現地で食べごろで収穫し、検疫のため一定の保管期間を経て空輸で日本へ入荷します。
漢方薬の原料ともなる乾燥させた赤いナツメや、ナツメヤシ(デーツ)などは全く別物のインドナツメという品種です。
防ばい剤などは使用していません。